※印の活動は、年間事業計画から変更または追加された活動です。

          令和7年度年間事業計画

雨天など、急遽活動予定が変更になることが事務局に連絡があった場合は、いばらき森林クラブのホームページのトップページ及び活動予定のページに変更内容を掲載しますので参考にしてください。

(事務局担当 小林 澄男)

※ 5-7 水戸市「梅が丘小学校」学校林整備の活動日は、9月10日(水)に変更されました。(2025.9.1)

※ 5-9 常陸太田市「西山公園森林」整備の予定を追加しました。(2025.9.2)

5-1かすみがうら市「加茂地区霞ヶ浦保全山林」整備
 日  時:9月7日(日曜日)午前9時集合~午後3時解散 小雨決行
 場  所:かすみがうら市加茂3370
 駐  車:県道197加茂T字路手前付近
 活動内容:竹林整備 雑木林草刈
 用  具:チェンソー 刈払機 チルホール ロープなどご持参ください
 問合せ先:伊野 真文 、山本 稔
  
5-2 潮来市「水郷県民の森」 整備
 日  時:9月13日(土) 午前9時集合~午後3時解散 小雨決行
 集合場所:活動体験施設(休憩室)
 駐車場所:活動体験施設前駐車場
 活動案内:森林整備(下草刈り、伐倒作業)
 用  具:チェンソー、刈払機、作業に必要な器材
 問合せ先:長峰 隆幸 、豊島 剛

5-3 笠間市「東性寺裏山の山林」整備
 日  時:9月14日(日)  9時集合~15時解散 雨天中止
 集合場所:東性寺(住所、笠間市手越1959) 霊園前の広場
 活動内容:篠刈り、篠の中の枯木、不要木の伐採枯
 用  具:チェンソー、刈払い機、腰鉈、手鋸等
 その他 :施設利用者の安全、構内交通安全に努めて下さい
 問合せ先:石脇 忠

5-4 阿見町「小池城址公園」整備
日  時:9月15日(月祝) 午前9時集合~午後3時解散予定
 場  所:阿見町下小池 小池城址公園(理想科学工業・筑波工場南側)
 駐  車:公園入口の駐車場
 活動内容:遊歩道草刈り 谷津草刈り 炭焼き作業
 用  具:手鋸、鉈、刈払機、チェンソーなどご持参ください
      ※ 燃料は現物支給です。容器を持参して下さい
 問合せ先:浦井 稔 、齋藤 由美子

5-5 東海村「東海保全林(前谷津)」整備
 日   時:9月17日(水) 8時50分集合~午後3時解散 雨天中止
 集合場所:東海村東海3-7-1(東海村役場右側駐車場に8時50分までに集合して下さい。
      ここから活動場所まで車で移動します。)
 活動内容:枯れ木・不要木伐採、常緑樹等伐採 林内整備
 用  具:チェンソー、刈払機、手鋸、鉈、などご持参下さい 。
 問合せ先:神永 正千代 

5-6 那珂市「県民の森」整備
 日  時: 9月18日(木) 午前9時集合~午後3時解散  雨天中止
 集合場所:那珂市戸 県植物園の隣「県民の森」入口駐車場
 活動内容:遊歩道の草刈り、下草刈り、蔓切りなど
 用  具:刈払機、鎌、鉈、剪定鋏、鋸などをご持参ください
 問合せ先:小林 澄男

5-7 水戸市「梅が丘小学校」学校林整備
 日  時:9月10日(水)9時半集合~15時解散 雨天中止    【9月19日(金)から変更】
 集合場所:水戸市立梅が丘小学校 水戸市姫子1-827-2  
 駐車場 :正門から入場し東側の通路を通り校舎北側駐車場へ
 活動内容:校舎北側学校林の北10m、西5mの立木の伐倒及林内通路の整備等
 用  具:チェンソー、刈払い機、腰鉈、手鋸、チルホール、ロープ等
 問合せ先:矢野 輝美

5-8 日立市「小木津山自然公園」整備
 日  時: 9月20日(土) 9時~15時解散 雨天中止
 集合場所:日立市小木津山自然公園 第3駐車場(一番下の駐車場)
 駐  車:同上駐車場
 活動内容:避難小屋周辺、中央広場、バーべキュウエリア他の枯損木伐採、処理など
 用  具:チェンソー、刈払い機、手鋸、腰鉈、ヘルメットなどご持参ください。
 問合せ先:西村 啓

5-9 常陸太田市「西山公園森林」整備
 日  時:9月21日(日) 午前9時集合~午後3時解散 雨天中止
 集合場所:常陸太田市新宿町 西山公園駐車場に午前9時までに集合してください。
 駐  車:西山公園駐車場
 活動内容:雑木の除伐、桧・杉の枯れ木伐採・間伐、林床整備等。
 用  具:チェンソー、刈払い機、手鋸、腰鉈、防護ズボン、ヘルメット等をご持参下さい。
 問合せ先:小金沢 知己

5-10 ひたちなか市「親水性中央公園」整備
 日  時:9月25日(木)午前9時集合 ~ 午後3時解散 雨天中止      
 場  所:ひたちなか市「親水性中央公園」
 集合場所:公園の駐車場(一番大きな駐車場) 
 活動内容:草刈り、枯損木の伐採、丸太・枝・草などの集積
 用  具:刈払い機、チェンソー、手鋸、腰鉈、ヘルメット、防護ズボン等をご持参下さい。
 問合せ先:五十嵐 良隆

5-11 水戸市 「あすなろの郷」森林整備
 日  時:9月27日(土)  9時集合~15時解散 雨天中止
 集合場所:旧内原町杉崎 県立あすなろの郷 管理棟駐車場
 活動内容:枯木、不要木の伐採、草刈り等
 用  具:チェンソー、刈払い機、腰鉈、手鋸等
 その他 :施設利用者の安全、構内交通安全に努めて下さい
 問合せ先:石脇 忠

5-12 水戸市「令和7年度第2回運営委員会」開催
 日  時:9月28日(日)  午前9:00~12:00
 場  所:水戸市森林公園 森の交流センター 体験実習室
 議 題:連絡事項、担当報告、その他
 そ の 他:会員のオブザーバー参加を歓迎します
 問合せ先:小林 澄男

5-13 水戸市「水戸市森林公園成沢地区」整備
 日  時:10月4日(土) 午前9時~午後3時  雨天中止
 駐  車:県道51号(水戸茂木線)の成沢十文字を全隈方向に1kmほど行くと、
      左側の丘の上に給水塔(楮川ダム・浄水場)が見え、
      右側に「水戸フライングドッグクラブ」があります。
      「水戸フライングドッグクラブ」の脇の砂利道を500mほど行くと
      右手に秋田杉の山がありますので,その秋田杉林の前の空き地に駐車してください。
 活動内容:秋田杉周辺地区の下草刈りと枯損木の伐採等
 用  具:チェンソー、刈払機、手鋸、腰鉈、ヘルメットなどをご持参下さい。
 問合せ先:斎藤 義則

5-14 かすみがうら市「加茂地区霞ヶ浦保全山林」整備
 日  時:10月5日(日曜日)午前9時集合~午後3時解散 小雨決行
 場  所:かすみがうら市加茂3370
 駐  車:県道197加茂T字路手前付近
 活動内容:竹林整備 雑木林草刈
 用  具:チェンソー 刈払機 チルホール ロープなどご持参ください
 問合せ先:伊野 真文 、山本 稔

5-15 阿見町「小池城址公園」整備
 日  時:10月13日(月祝) 午前9時集合~午後3時解散予定
 場  所:阿見町下小池 小池城址公園(理想科学工業・筑波工場南側)
 駐  車:公園入口の駐車場
 活動内容:遊歩道草刈り 谷津草刈り 炭焼き作業
 用  具:手鋸、鉈、刈払機、チェンソーなどご持参ください
      ※ 燃料は現物支給です。容器を持参して下さい
 問合せ先:浦井 稔 、齋藤 由美子

5-16 東海村「東海保全林(前谷津)」整備
 日  時:10月15日(水) 8時50分集合~午後3時解散 雨天中止
 集合場所:東海村東海3-7-1(東海村役場右側駐車場に8時50分までに集合して下さい。
      ここから活動場所まで車で移動します。)
 活動内容:枯れ木・不要木伐採、常緑樹等伐採 林内整備
 用  具:チェンソー、刈払機、手鋸、鉈、などご持参下さい 。
 問合せ先:神永 正千代 

5-17 ひたちなか市「西光地緑地」整備
 日  時:10月16日(木)午前9時集合 ~ 午後3時解散 雨天中止
 場  所:ひたちなか市「西光地緑地」
 集合場所:西光地第3公園(西光地緑地の隣り) 
 活動内容:草刈り、不要木の伐採、丸太・枝・草などの集積
 用  具:刈払い機、チェンソー、手鋸、腰鉈、ヘルメット、防護ズボン等をご持参下さい。
 問合せ先:五十嵐 良隆

5-18 水戸市「梅が丘小学校」学校林整備
 日  時:10月17日(金)9時半集合~15時解散 雨天中止
 集合場所:水戸市立梅が丘小学校 水戸市姫子1-827-2  
 駐車場 :正門から入場し東側の通路を通り校舎北側駐車場へ
 活動内容:校舎北側学校林の北10m、西5mの立木の伐倒及林内通路の整備等
 用  具:チェンソー、刈払い機、腰鉈、手鋸、チルホール、ロープ等
 問合せ先:矢野 輝美 

5-19 水戸市「あすなろの郷」森林整備
 日  時:10月18日(土)  9時集合~15時解散 雨天中止
 集合場所:旧内原町杉崎 県立あすなろの郷 管理棟駐車場
 活動内容:施設内の草刈り、枯木、不要木の伐採、処理等
 用  具:チェンソー、刈払い機、腰鉈、手鋸等
 その他 :施設利用者の安全、構内交通安全に努めて下さい
 問合せ先:石脇 忠 

5-20 常陸太田市「西山公園森林」整備
 日  時:10月19日(日) 午前9時集合~午後3時解散 雨天中止
 集合場所:常陸太田市新宿町 西山公園駐車場に午前9時までに集合してください。
 駐  車:西山公園駐車場
 活動内容 : 雑木の除伐、桧・杉の枯れ木伐採・間伐、林床整備等
 用  具:チェンソー、刈払い機、手鋸、腰鉈、防護ズボン、ヘルメット等をご持参下さい。
 問合せ先:小金沢 知己

5-21 那珂市「県民の森」整備
 日  時:10月23日(木) 午前9時集合~午後3時解散  雨天中止
 集合場所:那珂市戸 県植物園の隣「県民の森」入口駐車場
 活動内容:下草刈り、剪定、蔓切りなど
 用  具:刈払機、鎌、鉈、剪定鋏、鋸などをご持参ください
 問合せ先:小林 澄男

5-22 日立市「小木津山自然公園」整備
 日  時: 10月25日(土) 9時~15時解散 雨天中止
 集合場所:日立市小木津山自然公園 第3駐車場(一番下の駐車場)
 駐  車:同上駐車場
 活動内容:避難小屋周辺、中央広場、バーべキュウエリア他の枯損木伐採、処理など
 用  具:チェンソー、刈払い機、手鋸、腰鉈、ヘルメットなどご持参ください。
 問合せ先:西村 啓

5-23 潮来市「水郷県民の森」 整備
 日  時:10月26日(日) 午前9時集合~午後3時解散 小雨決行
 集合場所:活動体験施設(休憩室)
 駐車場所:活動体験施設前駐車場
 活動案内:森林整備(下草刈り、伐倒作業)
 用  具:チェンソー、刈払機、作業に必要な器材
 問合せ先:長峰 隆幸 、豊島 剛

 

年間を通じての活動( 9月・10月 )

5-24 ひたちなか市「津田風致地区1~4」整備( 9月・10月 )
  (毎週火曜日は津田風致地区の作業日とご理解ください)
 日  時:毎週火曜日 午前9時~午後3時 (雨天中止)
 場  所:「津田風致地区1」第一火曜日 = 川又会員宅裏奥~天神山団地公園に至る雑木林
      「   〃  2」第二火曜日 = 天神山団地南側の小場江用水脇の竹林
      「   〃  3」第三火曜日 = 小場江用水脇永井様宅竹・梅林
      「   〃  4」第四火曜日 = 小場江用水と水郡線交差の東側雑木林
 活動内容:竹の間伐、不要木の伐採、焼却処理、草刈り、ごみ収集等
 用  具:チェンソー、刈払い機、腰鉈、手鋸、ヘルメット等保護具をご持参ください
 場  所:津田地区天神山団地の西側を流れる小場江用水路に沿って上流に向かい、
      水郡線までに至る水路脇の斜面林が主な作業場所です。
      第一地区だけは少し東側奥の杉林です。
      場所が分らない方は予めご連絡をください。
 その他 :昼食・飲み物・汗拭きタオル等ご持参下さい。
      各作業場所の駐車場には台数に限りが有りますのでご注意下さい。
      地区3と4の場所は、湧き水が多数有りますので長靴が有効です。
 問合せ先:菊地 寿雄 、関 純治

5-25 那珂市「県民の森 木工の家」間伐材利用活動 (9月~10月)
 日  時:毎月 第2金曜日/第4金曜日 9:00~15:00頃 小雨決行
      2名以上の希望者があれば随時活動(担当へ相談ください)。 
 集合場所:那珂市戸 県植物園の隣「県民の森」 入り口駐車場(第四駐車場)
      午前9時に集合し、纏まって入園します。遅れた場合は連絡願います。
 活動内容:木工機械を持ち寄り、木工加工いたします。発電機を設備しました。
      会員同士ワイワイ語り、協力しながらアイデア品を完成させましょう!
      (当日持ち込み機械もあり。ご利用は事前に問合せください。)
 木工設備:ボール盤/自動カンナ/電動カンナ/丸鋸盤/帯鋸盤/コンプレッサ-/
      製材&丸太切断治具(チェンソー利用)
 問合せ先:渡辺 健 、町田 豊和